かまくらりんどうの会 (認知症を支える家族の会)かまくらりんどうの会 今月の話題

更新日: 2018年2月27日

3月の話題

かまくらりんどうの会 今月の話題です

* ★認知症介護相談会★


・日 時・・・・・3月6日(火) 13:00〜15:30 
・ところ・・・・・福祉センター 団体活動室
☆体験談を通し、知恵の交換をし合う会です。
 介護体験者がお待ちしています。お気軽にご参加ください。
 

*★総会のご案内★


・日 時・・・・・4月19日(木) 13:30〜 
・ところ・・・・・福祉センター
☆平成30年度の総会を開催いたします。
 詳しいお知らせは、来月号に掲載します。
 皆様のご参加をお待ちしています。
 

エンディングノート・遺言書   坂井レイ子(社会福祉士 ケアマネジャー)


オレンジカフェ
 私のところも老夫婦二人暮らしです。夫が歯科治療から心内膜炎を発症したのがきっかけで、もしものことがあった時に備え、残される家族に対して伝えるべきこと・伝えたいことを書き置いて貰おうと思いました。  家族が困らないよう、諸々の情報や自分の希望も伝えたいし、直接では言いにくい「感謝」などの気持ちも書き残せます。  エンディング(終活)ノートの最大の意義は、「家族や遺族を困らせない」という点でしょうか。生前の意思を家族に伝えることで、家族に安心感を与えられます。
 延命措置や臓器提供についての意思決定は、家族に大きな負担をかけるものです。リビング・ウィル(生前の意思/尊厳死の宣言)を行っていなくても、エンディングノートに尊厳死の希望や臓器提供について書いておくことで、 家族は「本人の希望はどうなのか?意に沿わないことをしていないだろうか?」といった悩みを持たずに済みます。自分の最期も自分で決めたいと思いました。
 市販のコクヨ『もしもの時に役立つノート』もありますが、書式をインターネットでダウンロードすることもできます、必要な部分を印刷して、ノートに貼り付けるのも良いでしょう。


 エンディングノートは遺言書ではありませんので、法定の拘束力はありません。自分に万一のことがあった場合、遺言作成は紛争予防になります。 財産(遺産)を誰にどれだけ渡すか、事業や不動産などの管理を誰に託すか、意思表示を取り決め、遺言書にします。遺言書にすればどんな要望でも通るというわけではありません。トラブルを起こしそうな、極端な遺言はできれば避けましょう。
自筆遺言書は、全文・日付・氏名を自書し、印を押すなど、民法が定める形式がありますので注意が必要です。紛失などの危険もあります。
 意外に知られていませんが、自筆(証書)遺言の場合、亡くなった後、遺言書を保管している遺言の発見者は、家庭裁判所に検認の請求をする必要があります。封印のある遺言は、相続人が勝手に開封してはいけません。家庭裁判所で開封することになります。
 公正証書遺言は、費用は掛かりますが、原本は公証役場に保存されているため、遺言者が亡くなった場合、相続人は遺言検索システムで検索を依頼して、遺言の有無を照会することができます。 生前整理の必要を理解しておく事はとても重要です。生前整理は悲しい事ではありません。自分の所有している品や家全体を片付け、家族が遺品整理に困らないように準備することは、「死ぬ前に自分の物は自分で整理しておけ」と言われているようで、悲しい気持ちになりますけれど、自分の身の回りを綺麗に整理することは、過去を思い出しながら、今をよりよく生きるための作業なのでしょう。 
 生前整理をしなかったら、思い出せなかった思い出や、大切な人も見落とすかもしれません。私も、写真の整理を始めました。
 エンディングノートの作成によって、心も整理することができます。
 遺書が「最後のメッセージ」だとすると、エンディングノートは「残すべき人生の記録」といえるでしょう。人生の最後を見据えながら、自分らしく生きたいと思います。

  

* 介護の悩みお電話下さい。りんどう電話相談(認知症相談)

相談電話担当者


3月3日(土)
午後1時〜4時

福祉センター2階 相談室

相談電話 りんどうテレホン0467-23-7830 

会員以外の方の相談も受け付けています。
一人で悩まずお電話ください。

介護経験者がお待ちしております。
プライバシーは十分留意いたします。
福祉センター2階 相談室へお越しくださっても結構です。

 

新年会に参加して〜年を忘れたカナリア〜 山崎久美子


 りんどうの会に寄せていただいて7年余になります。今回初めて、母と兄、妹、私の4人で新年会に参加することができました。
 福祉センターに着くと、ホールの最前列、真ん中に席が整えられていました。机の上にはお花やケーキ、お弁当などそろっています。
 最初母は「ここはどこ?」と何度も聞いて落ち着きませんでしたが、しばらくすると雰囲気に慣れてきました。来賓の方々の挨拶が始まっても全く気にせず、忖度などつゆ知らず。
 それよりも早く美味しいものを食べたいと思っていたようで、お弁当はおかずを主にいただく。甘いものに目がなく、パウンドケーキなど完食。
 恒例の獅子舞のあとは、大船ファミリーコーラスの方たちの素敵な歌声が続きました。
 四季にちなんだメロディーが繰り広げられ、母は自然にその輪の中へ。 教会で聖歌隊に入っているので、歌うことが大好き。
 童謡、唱歌など幼い頃の歌は、もう体に染み込んでいるようです。頭の中で時間と空間を行き来するような不思議な感じ。認知症という病名などおかまいなしに。今回は思う存分歌えたと思います。
 コーラスの方々、ありがとうございました。準備してくださった会員の方々にもお礼申し上げます。
 私としては、7年間「りんどうの会」で多くの方から励ましを受け、今回兄弟も参加して新年会に来られ、最高の喜びです。

皆さんで語り合うひととき、貴重なお話しばかりでした 介護相談会 


 2月6日、立春を過ぎても厳しい寒さが続く中、参加者の皆さん11名で、和やかな歓談の時を過ごしました。
 現在ご自宅で介護していらっしゃる方は、介護の方法や介護用品など工夫されご本人も落ち着いて過ごしていらっしゃるそうです。ご自宅への訪問看護のようすもお知らせくださりつつ、利用しているたくさんの介護グッズも、持参して紹介してくださり、大変参考になりました。また会員同士で健康に過ごすための食事、運動などの経験談が披露されました。エンデイングノート、家族間のコミュニケーションなどの話題も真剣に話し合われました。介護を終えられた方、独居の方、介護のご相談の無い方も、どうぞお気軽にお出かけください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::

未病センター(鎌倉市福祉センター)体験記 向山政枝


 市民の健康寿命の延命を目指して、未病センターが福祉センターに開設され体内年齢が測定できると聞き体験してきました。検査項目は以下の通りです。
体組成測定:身長、体重、BMI(身長と体重のバランス)、筋肉量など
血圧測定・貧血測定:採血しない検査で、結果は目安です。
血管年齢とストレス測定:血管年齢と身体と気持ちのストレス度がわかります。
骨量測定:測定時、靴下を脱いで測定機に片足をつけます。
肺年齢測定:深呼吸をして鼻をつまみ、息を吐きます。 測定するとすぐに結果が出るのでチェック表に張ります。
 私は、ほぼ年齢相応でしたが、脚の筋肉がやや低い結果でしたので、今は足ふりとウォーキングを心がけています。肺年齢も要経過観察・生活改善と出ましたので、主治医に相談したりと体を見直すよい機会となりました。常に結果表をテーブルに置いて、生活改善の意識づけにしています。      

*開設日と時間 月曜日〜金曜日(土、日、祝日を除く)10時〜15時
*保健師、栄養士によるアドバイスも受けられます。
*費用 無料 
*予約 不要 
*問い合わせ先 鎌倉市市民健康課 保健活動担当 0467-61-3946

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 編集後記 やわらかな春雨に草木がいっそう背伸びして、少しずつ春の化粧を始めたようです。沈丁花も香り始めました。来月から新年度、りんどうの会も30周年の節目を迎えます。11月には皆様のお役に立てるような企画を考えております。ぜひ総会にお出かけください。まだまだ寒さが残っております。お風邪などひかれませんように、お気をつけください。a.y
☆会報へのご意見、ご要望は下記の発行者、編集担当までお知らせ下さい。 発行者:かまくらりんどうの会 代表:渡邊武二 TEL45-6307 編集・印刷:菅井TEL46-5369  山際 TEL24-8765

     
 

* ・りんどう3月の予定


曜日 内 容 福祉センター 時 間
3月2日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ガ崎きしろ 13:30〜15:30
3月3日 土曜日 りんどう電話相談 相談室 13:00〜16:00
3月6日 火曜日 認知症介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
3月9日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
3月15日 木曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
3月23日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:00〜12:00

 

* ・りんどう4月の予定


 
曜日 内 容 福祉セン ター 時 間
4月3日 火曜日 認知症介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
4月6日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ガ崎きしろ相談室 13:30〜15:30
4月7日 土曜日 りんどう電話相談 団体活動室 13:00〜16:00
4月13日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
4月19日 木曜日 総会 第1・2会議室 13:00〜16:00
4月27日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:00〜12:00