かまくらりんどうの会 (認知症を支える家族の会)かまくらりんどうの会 今月の話題

更新日: 2015年1月27日

2月の話題

かまくらりんどうの会 今月の話題です

* ★認知症介護相談会★ ★交流会★


・日 時・・・2月3日(火) 13時〜15時30分
・ところ・・・福祉センター 団体活動室
☆体験談を通し、知恵の交換をし合う会です。 介護体験者がお待ちしています、お気軽にご参加下さい。

交流会
・日 時・・・2月19日(木) 13時30分〜15時30分
・ところ・・・福祉センター 団体活動室
・ゲーム・・・的当て・輪投げ・合唱など

☆同じ経験の仲間同士の集まりです。
 茶話会などもあり、ご本人様もぜひお連れください。
 心身ともにリフレッシュしませんか。ぜひお待ちしています  

  

* 介護の悩みお電話下さい。りんどう電話相談(認知症相談)

相談電話担当者


2月7日(土) 2月21日(土)
午後1時〜4時

社会福祉センター2階 相談室

相談電話 りんどうテレホン0467-23-7830 

会員以外の方の相談も受け付けています。
一人で悩まずお電話ください。

介護経験者がお待ちしております。
プライバシーは充分留意いたします。
社会福祉センター2階 相談室へお越しくださっても結構です。

 

★新年会報告   

今年の新年会は1月16日(金)に開催され、来賓7名、コーラスグループの 方々17名、会員31名の計55名が集いました。

 11時30分、石井さんの司会で始まり渡邊代表の挨拶、来賓の方からお言 葉をいただきました。
会食では「工房ひしめき」の心のこもったボリュームたっぷり特注弁当や果物、菓子と大変美味しくいただきました。12時40分過ぎにはお囃子と共に獅子舞が始まり、各テーブルを練りまわりました。

その後は皆で「鎌倉」「りんどう賛歌」を合唱。次に「ビンゴ」や「なぞなぞ」 が次々と出され、頭の体操になりました。頭の次は身体で「甲州弁ラジオ 体操第一」を行いました。「やっこく、こぴっと!」など聞き覚えのある言 葉が飛び出し、楽しく身体を動かすことができました。

その後は、大船ファミリーコーラスの方々の美しい歌声を聴きました。童謡「靴が鳴る」や「どんぐりころころ」などはリズミカムなメロディーで、童心に返りました。「花は咲く」は目を閉じてじっくり聴き、涙が出そうなほど感動しました。「春を待つ二つの歌 〜春よ来い どこかで春が〜」は介護にも春が来ると良いなぁと願う私達の気持ちと重なり、アンコールでもこの曲をお願いしました。
最後は池田さんの“三本締め”で予定の2時30分頃、お開きとなりました。ご準備くださった委員の皆様、ありがとうございました。

参加者の感想
*主人と2人で楽しませてもらいました。歌にはウルウルしてしまって… ありがとうございました、
来年もよろしくお願いします!
*何年かぶりの参加、勇気を出して来ましたが、和やかで元気が出ました。大いに外には出るべきと思いました。
*一人でずっと家にいるので、今日は良かったです。コーラスの方々の歌も素晴らしく楽しかったです。
*楽しい歌もたくさんあって、子供にかえったようでした。
*コーラスの方々の歌は小さい時から親しんだ歌が多く、一緒に歌わせてもらいました。久しぶりに皆さんとお目にかかれて楽しかったです。
*久しぶりに出席できて、皆さんにお目にかかれて嬉しいです。この会を起こして本当に良かったです。

     

* 私の体と心の健康法   池田金蔵


私は毎朝4時に起床します。顔を洗って部屋に戻ると朝の日課が始まり ます。先ず血圧測定と心電図測定を行います。
 血圧測定では血圧値が150以上あった時には直ちに「降圧剤」を飲むと一時間位で平常値に戻ります。
又心電図測定では、測定結果に異常が表示された場合には、その異常表示に従って処置を行い正常に戻すようにしています。

 それが終わると簡単な「ラジオ体操」を行い、体操が終わるとテレビを付 けて「ニュース」を見て、世間の動静を知るようにしています。 朝の5時頃になると簡単な朝食(パン食)を済ませ、朝食後は現在私が抱 えている諸懸案事項の整理を行うようにしています。6時を過ぎると私の家から歩いて10分程度の処にある「コンビニエンスストアー」へ買い物に出掛けます。

私の家は、山を宅地造成した高台にありますので、「コンビニ」へ行くには 200m位の坂道を下り、 帰りには又この坂道を登りますので、疲れる時もありますが私の足腰を鍛えるのに格好な場所になっております。  殆ど毎日歩いておりますこの坂道のお蔭で、95歳になる私の足腰も年齢 以上にしっかりしていますので、大変嬉しく思っております。

次に「心の健康法」として私は私の趣味を活用しております。
 演歌を聞いたり、自分で歌ったり、又いろいろな物をビデオ撮影してそれを自分で編集をし「DVD」を作って、お友達にプレゼント等もしております。
又、私が自分で詠んだ「短歌」をパソコンで打ち、それを「短歌集」に製本してお友達にプレゼントする等して、多くのお友達と仲好しになるのが今の私の心の健康法です。

         人生には苦労我慢の時がある
           耐えて忍ぼう来るよ幸せ

 

   

* 交流会について


 
 交流会について、会員の方からご要望があったことから、以前行っていた「みんなでディ」のように、ご本人とご家族が一緒に参加し、歌を歌ったり体操や茶話会等をする会を2月に開催することとなりました。

ディサービスでご本人がどう過ごされているか、ほんのちょっとでも見ることができる良い機会かと思います。ぜひご参加ください。

会員からのお便り
経済・異常気象・地震・健康・介護…たくさんの山が連なります。 昨年はいろいろ実感もする一年でした。温かい橋が架かりました。 りんどうの会の皆様には、心から感謝しております。たくさんの助 言や温かいお言葉、ありがとうございます。そしていつも気にかけ て下さって、とても嬉しく思っています。
 

                            
   

* 2月の歳時記 


  2月は節分・立春と暦の上では春ですが「春は名のみの風の寒さや」の 早春賦の歌詞のとおりまだまだ寒さの真っ只中です。
でも、陽射しの中には、春の明るさが感じられて嬉しいものです。如月とは、萌揺月(きさゆらぎづき)、草木が萌え出づる月という意味です。

 咲き初める花々、バレンタインデーなど春の予感が広がる一方、スギ花粉が飛散しはじめると、花粉症の人には辛い季節となります。魚では子持ちハゼ、サワラ、タラ、フグ、ヤリイカ、ワカサギ、アオヤギが旬と言われ 、野菜・果物ではコマツナ、ナバナ、芽キャベツ、フキノトウ、ユリネ、ハッサク などが美味しくなりますね。 。

   

* ・りんどう2月の予定


   
曜日 内 容 社会福祉センター 時 間
2月3日 火曜日 認知症介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
2月6日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ケ崎きしろ 13:30〜15:30
2月7日 土曜日 りんどう電話相談 相談室 13:00〜16:00
2月13日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
2月19日 木曜日 交流会 団体活動室 13:30〜15:30
2月21日 土曜日 りんどう電話相談 相談室 13:00〜16:00
2月27日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:30〜12:00

 

* ・りんどう3月の予定


      
曜日 内 容 社会福祉セン ター 時 間
3月3日 火曜日 認知症介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
3月6日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ケ崎きしろ 13:30〜15:30
3月7日 土曜日 りんどう電話相談 相談室 13:00〜16:00
3月13日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
3月20日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
3月21日 土曜日 りんどう電話相談 2階相談室 13:00〜16:00
3月27日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:30〜12:00