かまくらりんどうの会 (認知症を支える家族の会)かまくらりんどうの会 今月の話題

更新日: 2017年1月28日

2月の話題

かまくらりんどうの会 今月の話題です

* ★認知症家族相談会★


 ・日 時・・・2月7日(火) 13時〜15時30分
 ・ところ・・・福祉センター 団体活動室
 ☆体験談を通して、知恵の交換をする会です。
  介護体験者がお待ちしています。お気軽にご参加ください。  

★交流会にご参加を!★ 
 ・日  時・・・2月16日(木) 13時30分〜15時30分
 ・場  所・・・福祉センター 団体活動室
 ☆同じ経験の仲間同士の集まりです。茶話会などもあり、ご本人様もご
   一緒に。今回は歯科衛生士の口腔衛生についてのお話もあります。
  心身ともにリフレッシュしませんか。ぜひお待ちしています。
 

成年後見制度について  坂井レイ子


オレンジカフェ
  2000年、介護保険のスタートと同時に始まった成年後見制度は、介護保険の利用に費用がかかるため、判断力・理解力の衰えた方の財産管理に後見人をつけることで補おうとするものでした。
  しかし後見人を付ける必要があるかどうかを決めるために、医師の診断費用とか家庭裁判所への手続きなど、面倒なこともあって、なかなか利用が広がりませんでした。 もちろん、多額の資産をお持ちの方は、前もって税理士・司法書士・弁護士に後見を依頼する方もいらっしゃいました。この場合は『任意後見』契約になります。ご本人が正常な意思判断ができる状態の時に公証人が公正証書として作成し、また、任意後見は、任意後見監督人を家庭裁判所が選任した時点からになります。
  申立てに数千円から、そして医師の鑑定が必要な場合は5万円以上の費用がかかる場合もあります。任意後見では管理する財産額によって後見費用は増えます。
 すでに判断能力が低下した方が後見人をつける場合は親族申立てによる『法定後見』の制度を使います。後見人を付けてほしいと家庭裁判所に申し立て出来るのは、本人のほか、配偶者・4親等内の親族です。
 申立て費用は数千円程度です。後見人への報酬は家庭裁判所が公表する目安で月額2万円です。低収入の方を対象とした補助事業もありますが、財源に課題があるようです。

  成年後見では、その方の能力に応じて3種類に分類され、補助人・保佐人・後見人が家庭裁判所から選任されます。
  親族といっても、音信不通とか、利用者本人との利害関係などの家族関係が複雑なケースもあります。身寄りのない方は市町村長申立てにより、市町村長がなります。
  後見人の監督は家庭裁判所が担当しますが、事務負担が増えるのと、横領など、後を絶たない不正被害の対策が取られます。そのうち、「成年後見制度支援信託」では、日常的な支払いをする預貯金は後見人が管理し、普段は使わない金銭は信託銀行に託す仕組みが取られることがあります。信託財産を払い戻したり解約したりするには家庭裁判所による指示書が必要なため、多額の不正はしにくくなります。

  一般に認知症の方にはご家族・親族が最後まで見守るケースが大半で、介護保険の契約や日常的な支払いはご本人の意向を代弁する形が取られます。 一人暮らしや、家族が留守の時に、高価な羽布団や高額な化粧品を購入するとか、費用の大きい屋根の修繕を頼んだ等の場合、市役所内にある鎌倉市消費生活センターпi0467)24-0077に電話してクリーングオフの手続きをするようにしましよう。
 高いカレンダーを何枚も購入した方もありましたが、息子さんが返品の交渉に難儀したと聞きました。トラブルはできるだけ避けたいものです。

◎ 私は看護師でしたが、介護保険が始まった時、ケアマネ資格を取りまし  た。医療の知識だけでは時代の変化に対応できないと思い、清瀬にある  社会事業大学の通信課程で学び、社会福祉士の資格も得ました。  母の認知症に直面し介護現場にかかわることになりました。  多くの介護家族の方々や認知症のご本人と触れ合い、教えて頂いたこと  がたくさんあります。今は「かまくらりんどうの会」の相談電話と介護相  談に参加しています。今後ともよろしくお願いいたします。  坂井レイ子 記 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  

* 介護の悩みお電話下さい。りんどう電話相談(認知症相談)

相談電話担当者


2月4日(土)
午後1時〜4時

福祉センター2階 相談室

相談電話 りんどうテレホン0467-23-7830 

会員以外の方の相談も受け付けています。
一人で悩まずお電話ください。

介護経験者がお待ちしております。
プライバシーは十分留意いたします。
福祉センター2階 相談室へお越しくださっても結構です。

 

12月15日 楽しかったクリスマス会



 12月15日恒例のクリスマス会に18名の方が集いました。ご夫婦の参加も3組で、楽しいにぎやかな集まりになりました。クリスマスソングを歌い、3Aゲーム(頭文字の3つのA明るく、頭を使って、あきらめないという認知力向上ゲーム)とミニ気功体操で頭と体の両方を使いました。ティータイムでは、クリスマスケーキとコーヒー、紅茶をいただきながらのおしゃべり。渡邊代表扮するサンタさんも登場し、それぞれにプレゼントが渡されました。サンタさんとの記念撮影もあり、なごやかなうちにクリスマス会は散会となりました。m.k   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんのことば
★ 気功タイムを担当させていただいた北村陽子です。歌、ゲーム、クリスマスケーキをいただきながらの歓談。そしてサンタさんからのプレゼント。皆さんと協力してセッティングした会を楽しむことができて、大変うれしかったです。皆さんとても明るい。それは言葉にならない悲しみを経験されたかもしれない先輩方が、今渦中にある方に寄り添ってくださっているからなのでしょう。次回の交流会も楽しみです。

★ 久しぶりに童心にかえって楽しみました。全員で輪になってのゲーム やサンタさんからのプレゼント。クリスマスケーキも、おいしくいただきま した。3Aゲームはドキドキ。もう一度挑戦したいです。T.K

★ 楽しく遊ばせていただきました。

★ 介護生活も数年になりますが、お薬のおかげで普通の生活ができるように なりました。家事も手伝ってくれて助かります。今日は一緒に楽しみました。

★ 高齢ですが、自分の好きなことをやって毎日忙しいです。思いがけないク リスマスプレゼントありがとうございます。

ミニ講座のお知らせ ”健口?”って何でしょう−口腔衛生のお話し


 2月16日の交流会に歯科衛生士の石川敦子さんをお招きします。 おいしく食べ、楽しく話し、よく笑う。それが元気の源です。 そのためにお口の健康はとても大切。 噛む力、飲み込む力、唾液を出す力、舌の力を鍛えましょう。認知症予防や認知症の進行予防にも効果があるという口腔衛生のお話しや方法を教えていただきます。
 ミニ講座の後はいつものようにゲームや歌、お茶の時間があります。皆様のご参加をお待ちしています。 ***********************************************************************

お知らせ



会員の方から年賀状をいただきました

今年もよろしくお願いします。 りんどうの会の皆様からの温かい助言、本当にありがとうございました。 お陰様でこの一年母も周りの人に支えられながら、元気に過ごすことが出来たようです。またお話をうかがわせていただきたく思います。




【編集後記】 
2月は梅見月・初花月・雪消月といわれるそうです。「春は名のみの風の寒さ」を実感する日々ですが、枯草の下に緑の下萌えを見ることができるようになりました。春の訪れを楽しみにすることといたしましょう。今年も会報をよろしくお願いいたします。a. y

☆会報へのご意見、ご要望は下記の発行者、編集担当までお知らせ下さい。
発行者:かまくらりんどうの会 代表:渡邊武二 TEL45-6307 編集・印刷:菅井TEL46-5369  山際 TEL24-8765      
 

* ・りんどう2月の予定


曜日 内 容 福祉センター 時 間
2月3日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ガ崎きしろ 13:30〜15:30
2月4日 土曜日 りんどう電話相談 相談室 13:00〜16:00
2月7日 火曜日 認知症介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
2月10日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
2月16日 木曜日 交流会 団体活動室 13:30〜15:30
2月24日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:00〜12:00

 

* ・りんどう3月の予定


 
曜日 内 容 福祉セン ター 時 間
3月3日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ガ崎きしろ 13:30〜15:30
3月4日 土曜日 りんどう電話相談 相談室 13:00〜16:00
3月7日 火曜日 認知症介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
3月10日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
3月17日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
3月24日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:00〜12:00