(認知症を支える家族の会)
・日 時・・・5月6日 火曜日 13:00〜15:30
・場 所・・・福祉センター 団体活動室
☆体験談を通し、知恵の交換をし合う会です
お気軽にご参加ください。介護体験者がお待ちしています。
★施設入所者家族情報交換会★
・日 時・・・5月15日 木曜日 13:30〜15:30
・場 所・・・福祉センター 団体活動室
・申 込 先・・・澁谷 郷子 TEL25-3111
5月3日(土) 5月17日(土)
午後1時〜4時
社会福祉センター2 階 相談室
会員以外の方の相談も受け付けています。
一人で悩まずお電話ください。
介護経験者がお待ちしております。
プライバシーは充分留意いたします。
社会福祉センター2階 相談室へお越しくださっても結構です。
4月17日(木)新年度を迎えるのに相応しい晴れ晴れとした一日でした。
30名の会員と来賓として市役所から健康福祉部長と高齢者いきいき課の課
長、社会福祉協議会から常務理事、鎌倉保健福祉事務所から保健福祉部長
と保健師、鎌倉市医師会から会長のご出席を頂きました。
渡邊武二代表の挨拶で始まり、来場の皆様にこれからもかまくらりんど
うの会への変わらぬご指導とご協力をお願いいたしました。その後、坂井
レイ子氏の講演がありました。
次に議長に選出された池田氏のもと、25年度活動報告・決算報告・りん
どう基金報告・会計監査報告が了承され、その後、26年度活動計画案・会
計予算案が了承されました。最後に26年度の運営委員が紹介され、無事総
会は終了しました。
第26回総会にあたって
鎌倉保健所の会議室で誕生しました「かまくらりんどうの会」は、皆様の
おかげをもちまして、26回の総会を開催することができました。これもご
家族をはじめ行政・医師会など関係機関のみなさまのご尽力の賜物とあら
ためて感謝申し上げます。
さて、認知症800万人時代と言われており、認知症は今や避けて通れない
大きな社会問題になっております。さらに、高齢者のみならず若年性認知
症患者の増加傾向も示しています。このような状況は、これまで以上に関
係者が協力して認知症への理解を進めなければならないことを示している
のではないでしょうか。
25年前、サービスはないないづくしと言って過言ではありませんでした。
介護保険がスタートしてサービスメニューも充実が図られつつありますが、
それでも介護保険制度自体をご存じない方が大勢いらっしゃいます。介護
経験を踏まえた私たちの活動は、これからますます社会的にも必要性が増
してまいります。「かまくら認知症ネットワーク」など関係団体の皆様方
とも連携をさらに深めながら活動を進めていく必要があります。
今後とも
皆様方と楽しい会になるよう運営をしていきたいと思っています。
引き続き皆様方のお力をお貸しください。どうぞ、よろしくお願い申し上
げます。
“かまくらりんどうの会”創成期に会の基盤を創られ、現在はケアマネ
ージャーで日々大活躍をされている坂井氏をお招きして以下の講演をいた
だきましたので、概要をお知らせいたします。
テーマ:「ケアマネージャーの仕事を通して見た認知症のケアサービス」
講 師:鎌倉プライムきしろ ケアマネージャー 坂井レイ子氏
1 介護保険制度の改正
2 来年(2015年)度の改正点
・介護保険制度の持続可能性の確保
財源維持の為、所得に応じ、利用者負担は1割から2割に引き上げる
一定資産を有する人は施設居住費・食費の補填要件を厳しくする。
世帯分離していても配偶者所得を含める方向特別養護老人ホーム入所対象者を要介護3以上に限定
(2015年4月からではなく、後にずれこむ見通し)
・地域包括ケアシステム定期巡回随時対応型訪問介護・看護サービス(24時間サービス)昨年大船に「みどりの園」一箇所開設小規模多機能複合型(通所・訪問・宿泊・訪問看護を複合利用)今年、今泉に「ファイト今泉」開設
3 ケアマネージャー(ケアマネ)の仕事
・ケアプランの作成から利用料の計算、サービス事務所との連絡調整、
プランの実施状況のチェック調整など
・ケアマネやサービス事業所との関係が良好でない場合、変えることができる。変更することで後々不利になることはない。
※ 良いケアマネは、家族の思いを受け止め、認知症の知識のある人、認
知症の進行状況に応じて助言してくれる人
4 ショートステイ利用のタイミング
・認知症の進行により、施設入所を思考中の方は入所生活の訓練の意味
でショートステイを何回か利用されるとよい。
・年180日利用可能。 ただし、食費と居住費は別途必要
5 特別ショート事業…介護者が病気・事故などで介護する人がいない場合、
緊急にショートを受け入れる事業(原則、利用期間7日間)
質疑応答
・別々の施設に入所している夫婦を同じ施設入所の要望がありました。 M.M
春爛漫のこの日は、まさにお花見日和でした。
お一人からは、5年前からデイサービスを利用していた施設のグループホームに入所されたとのご報告がありました。帰宅願望がおありのようでしたが、落ち着いて暮らしておられるそうです。時々ご自宅にお連れにったり、ドライブにさそわれたりしてはと、提案しました。
もうお一方はご家族を看取られて半年経つが、まだ現実として受け入れ難いところもあるとのこと。時間が解決してくれるので、それを気長に待ちましょう。お友達と会ったり趣味の会に出席したりと、ご自分の為の時間を作られてはとアドバイスしました。心にわだかまっていたことをお話し出来て気持ちが軽くなりましたと仰って頂きました。
「特別養護老人ホーム」「有料老人ホーム」「老人保健施設」「グループホーム」などにご本人が入所されている家族同士で、施設についての情報交換会を行います。
現在は施設に入所してなくても、今後入所を考えている方で参加ご希望の方は5月8日(火)までにご連絡ください。
日 時 5月15日(木)13:30〜15:30 福祉センター 団体活動室
連 絡 先 澁谷 郷子 TEL25-3111
★第2回「若年認知症の人と家族・鎌倉のつどい」が腰越の「デイービスわが家」にて開催されます。
・日 時 5月25日(日)11:00〜15:00
★参加申込み及び問合せ先
かまくら認知症ネットワーク
稲田秀樹 0467−47−6685
当かまくらりんどうの会は、以前から“福当連”に加盟しています。
福当連とは、NPOセンターにも登録されている団体で、以下の家族会等から
構成されています。
@鎌倉市腎友会(人工透析の人と家族の会)
A 鎌倉和楽会(失語障害の人と家族の会)
B 鎌倉市自閉症児・者 親の会
C 鎌倉市聴覚障害者協会
D 由比の会(中途失聴難聴の人と家族の会)
E 青い麦の会(精神障害の人と家族の会)
F 鎌倉市手をつなぐ会(知的障害の人と家族の会)
G かまくらりんどうの会
共助公助に向けた各家族会等に共通の福祉課題について意見交換し、行政に改
善の提言をする活動などをしています。年に3〜4回の定例会と年度総会の開
催を通じて交流しています。
平成25年度においては、大略次のような鎌倉市長に宛てた提言活動をしてき
ました。
1.「福祉タクシー券」、「福祉自動車燃料券」の支給枚数増の要望提出。
◆市の回答:厳しい財政状況ではあるが、利用し易くて維持可能な助成制度
を検討する。
2.「福祉タクシー券」、「福祉自動車燃料券」の1利用複数枚の”利用規定
緩和"の要望提出。
◆市の回答:上記に同じく、利用し易くて維持可能な助成制度を検討する。
3.県内バス運賃の割引を身体障害者、知的障害者と同様に”精神障害者”へ
の適用に向けた関係機関への働きかけの要望提出。(“認知症”は精神障害
に包含される)
◆市の回答:障害者自立支援法の施行に伴い、各サービスが3障害一元化さ
れたので、県内の広域にわたる各関係機関への要望は、神奈川県が対応検
討しているが、市としても県に対し福当連の声を伝え発信していく。
4.障害者(特に視覚、聴覚)を配慮した防災対策(緊急呼びかけ装置設置等)
の要望提出。
◆市の回答:文字情報表示板の設置、或いは防災無線やハンドマイク等での
防災情報提供など幾つかの方法はあるが、緊急時での集中する文字情報の
入力や配信業務の為の人材確保、或いは聴き取りやすい無線音声情報内容
の是非などまだ色々課題があるので、市としては継続検討していく。
このように当事者の声を上げていく不断の活動は、かつて当会による署名陳情活動を通じて、「特別ショートステイ受入れ事業」が鎌倉市によって開設されたように、いつかは、具体的な成果につながることが期待できるので、大変に重要、且つ意義のあることだと思われます。
★なお、福当連では今後の継続検討課題として「防災時における障害者の避難や避難所生活での支援の在り方」に対する関心が高まっていて、その一環で3月22日(土)の定例会において、市内の或る有志者グループが作成した「鎌倉市 福祉施設・地域活動支援センター 避難マップ」と云うものの概要が紹介されました。
これは、障害者(または家族)が防災緊急時に支援者(近隣住民や消防署員等)との間で、障害者本人の意思や情報(障害の内容、程度、連絡先、主治医、薬)等々を円滑に伝え疎通する目的の常備携行型の個人特性情報カードの機能を兼ね備えています。
利用に際しては、事前に鎌倉市の方に「災害時における要援護者情報提供承諾書」を提出しておくのが望まれます。これらのマップ兼カードや承諾書の詳しいことは、社会福祉協議会か地域包括支援センターにお尋ねください。 福当連担当(向山、白鳥)
曜日 | 内 容 | 社会福祉センター | 時 間 | |
---|---|---|---|---|
5月2日 | 毎週金曜日 | コーヒーポット | 稲村ケ崎きしろ | 13:30〜15:30 |
5月3日 | 土曜日 | りんどうテレホン | 社協相談室 | 13:00〜16:00 |
5月6日 | 火曜日 | サポート会 | 団体活動室 | 13:30〜15:30 |
5月9日 | 金曜日 | 運営委員会 | 団体活動室 | 10:00〜12:00 |
5月15日 | 木曜日 | 施設入所者家族情報交換会 | 団体活動室 | 13:30〜15:30 |
5月17日 | 土曜日 | りんどうテレホン | 社協相談室 | 13:00〜16:00 |
5月23日 | 金曜日 | 会報印刷 | 団体活動室 | 9:30〜12:00 |
曜日 | 内 容 | 社会福祉セン ター | 時 間 | |
---|---|---|---|---|
6月3日 | 火曜日 | サポート会 | 団体活動室 | 13:00〜15:30 |
6月6日 | 毎週金曜日 | コーヒーポット | 稲村ケ崎きしろ | 13:30〜16:00 |
6月7日 | 土曜日 | りんどうテレホン | 社協相談室 | 13:00〜16:00 |
6月13日 | 金曜日 | 運営委員会 | 団体活動室 | 10:00〜12:00 |
6月19日 | 木曜日 | 交流会(お楽しみ会) | 第一、第二会議室 | 11:00〜15:30 |
6月21日 | 土曜日 | りんどうテレホン | 社協相談室 | 13:00〜16:00 |
6月27日 | 金曜日 | 会報印刷 | 団体活動室 | 9:30〜12:00 |