(認知症を支える家族の会)
・日 時・・・・・12月2日(火) 13:00〜15:30
・ところ・・・・・福祉センター 団体活動室
☆体験談を通し、知恵の交換をし合う会です。
お気軽にご参加下さい。介護体験者がお待ちしています。
11月1日(土) 11月15日(土)
午後1時〜4時
社会福祉センター2階 相談室
会員以外の方の相談も受け付けています。
一人で悩まずお電話ください。
介護経験者がお待ちしております。
プライバシーは充分留意いたします。
社会福祉センター2階 相談室へお越しくださっても結構です。
「鎌倉市成年後見センター」が、社会福祉協議会(福祉センター)内にオープンしました。
認知症や精神疾患などにより判断力が不十分になった場合、役所の手続きや契約(介護保険サービスを利用する際の契約など)、また預金の出し入れなど日常生活も難しくなる場合があります。
そんな時に利用できる生活支援制度が「成年後見制度」です。鎌倉市成年後見センターの職員の方からこの制度についてお話しを伺います。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
日時・場所 11月20日(木)13:30〜15:30 福祉センター2階 団体活動室
前日の雨が嘘のような秋晴れの中、25名でバスは9時25分に出発しました。
お茶とお菓子をいただき、まず鎌倉の歌を歌い「朝の頭のしっかりしたうちに
(?)」とクイズを出され、当たった方には素敵な賞品がありました。
ほどなく
横須賀の菖蒲園に着き、木々が黄葉している園内をゆっくり散策できました。
全員参加の挿絵体験、先生から手順をお聞きし、楕円形のレースの花瓶敷きの
上に園内で採取し押し花にした花々や葉をピンセットで載せていきました。そ
の後で先生が機械で仕上げてくださって出来上がり!みんなお上手で個性があ
り楽しかったです。
その後は、美味しい「わっぱめし」をいただきました。泡の
飲み物?を注文した方も多く、にぎやかな昼食になりました。
バスで少し移動し13時には今日のメインイベント“YOKOSUKA軍港め
ぐり”に出港。米軍のイージス艦や、もう使われなくなった潜水艦が横たわっ
ていたりと滅多に見られない光景を見て、楽しいアナウンスを聞きながらあっ
という間の乗船でした。特に塗装が終わった“南極観測船しらせ”のきれいな
船体が印象的でした。
最後は地元の野菜、肉、魚、パン、植木、花を販売している“すかなごっそ”でたくさんお買い物が出来ました。バスの運転手さんから情報を得て食べたソフトクリームはさっぱりしてとても美味しかったです。
事前の準備や買い出し、いろいろな手配で役員の方々には
お世話になりました。神奈川新聞厚生文化事業団やコーヒー
ポットから助成をいただきました。ありがとうございました。
参加者の感想
☆介護生活でここ数年は鎌倉から出ることはありませんでした。お天気にも恵まれ楽しい思いをしました。
☆腰痛で無理かと思っていましたが、お誘いを頂き参加しました。ふと気が付くと
痛みが…和らいでいました
☆デイをお休みして、夫婦で参加できて嬉しいです。無事に過ごす事ができて良か
ったです。
☆夫80代、妻70代、2人で久しぶりに参加しました。揃って参加できた事をとて
も大切に思っています。
☆天気も味方し秋らしい1日でした。紅葉も始まりかけたようで公園の木々も綺麗
でした。
☆懐かしい方々と久しぶりにお会いできて、おしゃべりできたことが何より嬉しか
ったです。
9月24日、メンタルホスピタルにおいて認知症地域多職種意見交換会が
行われ、当会から澁谷、白鳥の二名が出席しました。
病院を退院された方の家族支援について
病院では退院の際には、家族と話し合い(カンファレンス)してはいるもの
の訪問看護で患者宅に伺ってみて、初めて在宅介護の実態がわかるなど、
いろいろな問題点があることに気づいたと報告がありました。
私達は介護保険・施設の種類・施設入居の申し込み方など知っているが、現実は「それって、なあに・・?」という方が多いことが現実です。病院のケースワーカーと、ケアマネージャーの連携も大切。今後、益々急増する認知症に対する家族支援・地域の助け合い等、問題は山積みであると感じました。
メンタルホスピタルの岡田院長が上記意見交換会をふまえて、病院治療か
ら地域、在宅生活復帰に向けた取り組みについての講演を11月10日(月)に
開催予定です。どうぞご参加ください。
毎偶数月の認知症介護相談会(サポート会)に、お呈茶をしていただきま
した高橋宗協様から、ご都合によりできなくなった旨のお手紙
を頂きましたのでご紹介させていただきます。十年余にわたる
お心遣いに深く感謝申し上げます。ありがとうございました
御挨拶
毎年偶数の月にお呈茶に伺っておりましたが、此の度都合に依り
八月で終わりとさせて頂く事になりました。
十年余り少しでもおいしいお茶を心掛け、抹茶は京都から取り寄
せ、お菓子は経済を考えながら 季節にふさわしいものを選んで参
りました。これも又楽しいものでした。形にとらわれず おいしく気楽に召し上がっていただければを心
情にして参りました。
呈茶は一人では出来ません。下準備からお運び等々 皆様ご用が
あるところ、心よくお助け下さいました。本当に有難うございまし
た。感謝です。そしてお勉強もさせて頂きました。
最後に渡邊代表に一ぷく召し上がって頂き喜んで居ります。冷茶で
失礼いたしました。
「かまくらりんどうの会」益々のご活躍と発展を心より祈念申し上
げ、御礼のご挨拶をさせて頂きました。平成26年8月吉日 高橋 宗協
台風一過の秋晴れの日、ご相談にいらした方を囲んで充実した話し合い
が出来ました。
認知症の他に痛みを伴う病気をお持ちの方を介護している
ご家族から「認知症が進んでくるとどうなるのかが不安です。また排泄の
失敗が増えてきて苦労している」というお話しがありました。
排泄に関し
ては介護体験者から具体的なアドバイスがありました。痛みの問題は「介
護者が度々そのことに触れると、本人が必要以上に意識してしまう場合も
あります。
今、困っていることが永久に続くものではないこともあります」
とお伝えしました。歩行が困難な場合は訪問診療のご利用をお勧めしまし
た。今後は介護者が倒れてしまわないよう「ショートステイの利用、施設
入所も視野に入れて考えて」とお話ししました。これからの不安に対して
は当会作成の「介護体験文集」と「Q&A」をお勧めしました。
7月に行ったクレーフラワー教室が好評でしたので、2回目を企画いた
しました。参加者11名。会員でいらっしゃる講師の清水さんには一人ひと
り手ほどきをしていただきました。
大根、かぶ、人参、きゅうり、なす、
他にはミニねずみを作り、皆さん初心者とは思えないほどの出来栄えで、
全員が大満足。講習の後の茶話会では、清水さんのメロン、野菜のコンポ
ートなど本物そっくりな驚きの作品を拝見しました。
そして和んだところ
で介護の様子が自然と報告されました。それを聞いていらした方が「次の
行事に主人を連れてくるわ」と仲間が仲間に「勇気」を届けていらしたこと
がとても心強く、かつ楽しいひと時を過ごすことができました。 m.m
予防法はいくつかあると思いますが、帰宅したときの「手洗い」と「うがい」をお勧めします。
医学的にも特に「手を洗う」ことは予防に効果があると聞きました。
風邪ウイルスは喉の乾燥、低温で付着すると繁殖します。人混みに出る時は使い捨てマスクをしましょう。
ガムや飴を舐めて喉を潤しておきます。
普段からストレスをため込まないように上手な睡眠、休養を心掛け、栄養のあるもの(特にタンパク質)を食べましょう。予防注射も始まります。もしもひいてしまったら医師の診断を受けましょう。
曜日 | 内 容 | 社会福祉センター | 時 間 | |
---|---|---|---|---|
11月1日 | 土曜日 | りんどう電話相談 | 2階相談室 | 13:00〜16:00 |
11月4日 | 火曜日 | 認知症介護相談会 | 団体活動室 | 13:00〜15:30 |
11月7日 | 毎週金曜日 | コーヒーポット | 稲村ケ崎きしろ | 13:30〜15:30 |
11月14日 | 金曜日 | 運営委員会 | 団体活動室 | 10:00〜12:00 |
11月15日 | 土曜日 | りんどう電話相談 | 2階相談室 | 13:00〜16:00 |
11月20日 | 木曜日 | 交流会 | 団体活動室 | 13:00〜16:00 |
11月28日 | 金曜日 | 会報印刷 | 団体活動室 | 9:30〜12:00 |
曜日 | 内 容 | 社会福祉セン ター | 時 間 | |
---|---|---|---|---|
12月2日 | 火曜日 | 認知症介護相談会 | 団体活動室 | 13:00〜15:30 |
12月5日 | 毎週金曜日第3まで | コーヒーポット | 稲村ケ崎きしろ | 13:30〜15:30 |
12月6日 | 土曜日 | りんどう電話相談 | 2階相談室 | 13:00〜16:00 | 12月12日 | 金曜日 | 運営委員会 | 団体活動室 | 10:00〜12:00 |
12月18日 | 木曜日 | クリスマス会 | 団体活動室 | 13:30〜15:30 |
12月20日 | 土曜日 | りんどう電話相談 | 2階相談室 | 13:00〜16:00 |
12月24日 | 金曜日 | 会報印刷 | 団体活動室 | 9:30〜12:00 |