かまくらりんどうの会 (認知症を支える家族の会)かまくらりんどうの会 今月の話題

更新日: 2014年7月30日

8月の話題

かまくらりんどうの会 今月の話題です

* ★認知症介護相談会★


・日 時・・・・・8月5日(火) 13:00〜15:30
・ところ・・・・・福祉センター 団体活動室
☆体験談を通し、知恵の交換をし合う会です。
 お気軽にご参加下さい。介護体験者がお待ちしています

★交流会8月は、お休みします
 

  

* 介護の悩みお電話下さい。りんどう電話相談(認知症相談)

相談電話担当者


8月2日(土) 8月16日(土)
午後1時〜4時

社会福祉センター2 階 相談室

相談電話 りんどうテレホン0467-23-7830 

会員以外の方の相談も受け付けています。
一人で悩まずお電話ください。

介護経験者がお待ちしております。
プライバシーは充分留意いたします。
社会福祉センター2階 相談室へお越しくださっても結構です。

 

皆様に謹んでお知らせ申し上げます  

去る7月11日、「かまくらりんどうの会」の設立初期のお一人で平成8年から20年まで代表をされた鈴木文子さんが、永眠されました。

ご自身の介護体験から認知症のご本人やご家族に親身に寄り 添い、多くの方々が救われたことでしょう。また会の発展にも大きく貢 献されました。
本当に悲しい限りです。ご生前の会に対するご尽力・愛 情に感謝し、心からご冥福をお祈りいたします

     

* 鈴木文子さんを想う   


7月11日朝、鈴木さんのご主人様からの知らせに、分かっていたにも関わらず私は動揺していました。
「よく頑張ってくれたわね。どんなにか辛かったことか…」
貴女の安らかなお顔を見たときは,苦しかった日々を思い
「ご苦労様でした」と声をかけずにはいられませんでした。

 平成8年から鈴木さんが代表になり、何もできない私に「出来る、出来る」と後押しされながら、長い間一生懸命頑張りました。会の皆さんに支えられ何事も相談しながら、鈴木さんの運転で戸塚、三浦、相模原などへ体験談のお話に行きました。
また行政の策定委員会などでの発言は、何とも頼もしい限りで、その度に私は鈴木さんと一緒にどこへでも伺ったものでした。

 この20年余り、鈴木さんに応えようとワープロからパソコンへ、そして ホームページの立ち上げと、会の仕事をさせていただきましたが、主人の 亡くなった時なども泣いてはいられず、どれほど支えられたかわかりませ ん。鈴木さんのお蔭で主人のいない寂しさを乗り越えることも出来ました。 また会員の皆さまも、よく私の仕事で我慢して下さったと思います。

 神奈川新聞での表彰式、社会貢献支援財団での表彰式、きしろ事業会創 立50周年式典での表彰、かまくらりんどうの会の世代交代で、皆さんから 感謝状などをいただきましたのも、すべて鈴木さんと一緒でした。

 他の団体では後継者問題で会が続かないと言われるなか、かまくらりん どうの会では「若い方々が頑張ってくださるのでありがたい」と、入院中の 鈴木さんの枕元で報告すると、鈴木さんは喜んで「安心した」と言ってく ださることが嬉しくて面会に通いました。
私が「今度は私が車に乗せてどこへでも連れて行くから…」と話していましたのに、もうそれも出来ないことはなんとも悲しい事です。

鈴木さん、貴女と一緒で幸せでした。貴女と歩いた20年を決して忘れませ ん。
これからはどうぞ見守っていてください。 渡辺 ヨシ

 
   

* 鈴木さん お疲れ様でした ゆっくりとお休みください。 
   


 
今はこの言葉しか思い浮かびません。以前から何度も当会の成り立ちを 紹介させていただきましたが、鈴木さんは、会設立の初期から参加されて おりました。

設立は26年も前のことですが、メンバーの結束を図り、次々 といろいろな取り組みをされ、大変なご苦労をされたことと思います。会 の代表としても長い間ご活躍されましたが、ことに市の高齢者計画策定委 員をされた時には、認知症を支える家族の代表として鋭い発言をされてい たお姿を、私は今でも忘れることができません。

私は図らずも昨年度から当会の代表を引き受けさせていただきましたが 会設立当時、私は鎌倉市の老人福祉課の職員であり、設立準備に多少関わ りを持っていました。ですから入院中の鈴木さんとは当時を知る者として 昔話をしたり、今後の運営についてもっといろいろとお話しをしたいと思 っていましただけに、本当に残念でなりません。

今、私が福祉専門学校で教壇に立てるのも、設立当時から勉強 させていただきました鈴木さんをはじめ、会の皆様のお陰だと 感謝しております。今後も会の皆様と協力して「認知症を支える 家族の会 かまくらりんどうの会」の活動をさらに充実させていき たいと思います。
鈴木さん 長い間ご指導ありがとうございました。 渡邊武二

   

* クレーフラワー(樹脂粘土)講習会報告 7月17日開催


  クレーフラワー教室を主宰していらっしゃる当会会員の清水さんに 講習をお願いしました。
クレーフラワーの特徴は、手軽にできる、乾きが よい、かびない、虫が食わないの3点です。参加者は17名。 作品のあんぱん、クロワッサン、コッペパン、ホットドックなど、本物そ っくりの出来栄えに歓声があがりました。
作品をお隣同士見せあったり、 介護の情報を交換をしたりしながら、楽しい1日を過ごしました。 m.m

◎参加者の感想
童心に返って楽しかった
楽しくて、独自にジュゴンを作った
手先を使って脳が刺激されよかった
いつも夫婦でいるのに、一人でいるみたいだった
持ち帰って孫に自慢する
見た目は簡単だと思ったがやってみると難しかった

   

* 認知症介護相談会(旧サポート会)報告 7月1日


  梅雨の晴れ間とはいえ蒸し暑い日でした。
お医者様のご紹介でお見えになった方のご相談は、介護をしていくうえで中心となる方が、心身ともに疲れ切っていらっしゃるとのことでした。

「介護保険のサービスを限度いっぱい利用されて、介護している方が少しお休みされては」とご提案しました。
特養、グループホームなどの入所施設も紹介しました。
ご相談にいらした方は「自分も今まで以上に介護に協力しなくてはと」おっしゃっていました。

   

* 献品のお願い


  ★ 9月7日(日)社会福祉協議会にて福祉まつりが開催されます。  当会はバザーに参加いたします。ご家庭で眠っている未使用  の日用品(石鹸・タオル・シーツ・賞味期限内の乾物や缶詰など〔生も  の・古着は不可〕)がありましたら8月5日(火・認知症介護相談会)  にお持ちください。
運営委員へご連絡をいただければ、ご自宅まで取り  に伺います。皆様のご協力をよろしくお願いします。

  ★☆★バス旅行のお知らせ
お誘いです! 楽しい企画満載で、今年も観光バスりんどう号が 10月16日(木)スルガ銀行前から出発する予定です。
思い出作りに横須賀軍港一周巡りの旅、ご一緒しませんか?
今年も手作りに挑戦したり、美味しいお食事、散策、お買いものなど検討中です。
カレンダーに◎を付けておいて、ぜひご参加ください。  気の早い案内人より、詳細は9月号で

   

* ・りんどう8月の予定


曜日 内 容 社会福祉センター 時 間
8月1日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ケ崎きしろ 13:30〜15:30
8月2日 土曜日 りんどう電話相談 2階相談室 13:00〜16:00
8月5日 火曜日 認知症介護相談会 団体体活動室前 13:00〜16:00
8月8日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
8月16日 土曜日 りんどう電話相談 2階相談室 13:00〜16:00
8月22日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:30〜12:00
8月22日 金曜日 バザー値段付け 団体活動室 12:00〜16:00

 

* ・りんどう9月の予定


      
曜日 内 容 社会福祉セン ター 時 間
9月2日 火曜日 介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
9月5日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ケ崎きしろ 13:30〜15:30
9月6日 土曜日 電話相談 2階相談室 13:00〜16:00
9月7日 日曜日 福祉まつり 福祉センター 10:00〜14:00
9月12日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
9月18日 木曜日 未定 団体活動室 13:30〜15:30
9月20日 土曜日 電話相談 2階相談室 13:00〜16:00
9月26日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:30〜12:00