かまくらりんどうの会 (認知症を支える家族の会)かまくらりんどうの会 今月の話題

更新日: 2014年6月30日

7月の話題

かまくらりんどうの会 今月の話題です

* ★認知症介護相談会★


・日  時・・・7月1日(火) 13:00〜15:30
・と こ ろ・・・福祉センター 団体活動室

 ☆体験談を通し、知恵の交換をし合う会です。
  お気軽にご参加下さい。介護体験者がお待ちしています。

  ★クレーフラワー(樹脂粘土)講習会★
・日  時・・・7月17日(木) 13:30〜15:30
・と こ ろ・・・福祉センター 団体活動室

・会  費・・・一人300円
・申込締切・・・7月10日(木)
・申 込 先・・・澁谷 рQ5−3111 菅井 рS6−5369  向山 рS6−6424  

  

* 介護の悩みお電話下さい。りんどうテレホン(認知症相談)

相談電話担当者


7月5日(土) 7月19日(土)
午後1時〜4時

社会福祉センター2 階 相談室

相談電話 りんどうテレホン0467-23-7830 

会員以外の方の相談も受け付けています。
一人で悩まずお電話ください。

介護経験者がお待ちしております。
プライバシーは充分留意いたします。
社会福祉センター2階 相談室へお越しくださっても結構です。

 

サポート会名称変更について  

発足以来サポート会≠フ名称で活動をしてきましたが、色々なご意見があり、今月から認知症介護相談会≠ニ変更いたしました。

内容は認知症の方を介護している方やご本人が、悩みや不安などを話し、体験者からの体験談を基に、知恵を交換し合う会です。  お一人、あるいはご家族だけで悩まずに、どうぞご参加ください

     

* お楽しみ会報告 6月19日   


昨日の雨がうそのような梅雨の晴れ間で、30名の方がご参加くださいました。いつもとは違う会場でしたが、狭い部屋でかえってワイワイとお話が弾みました。

恒例の「鎌倉の歌」で始まり、お弁当が届くまでの間、澁谷さんから「とんちクイズ」が出され、頭のほうもしっかりと体操をしました。そしてお待ちかねのお弁当。
今回は工房ひしめき(障害福祉施設)の手作りのもので、野菜が多く薄味で美味しくいただきました。

少し休んだ後は、いつもの第1・2会議室に場所を移し、澁谷さんの名司会でいろいろなゲームの開始です。賞品もたくさん出ました。
石井さん指導で“きよしのズンドコ節”を皆で踊りました。ことにYさんのユーモラスでとてもお上手な踊りに、たくさんの笑顔が溢れました。
紙風船を団扇で落とさないように何回打てるかなど盛りだくさんで、童心に返り楽しい時間を過ごしました。担当の役員の皆さん有難うございました。また来年も楽しみにしています!

◎参加者の声
★ご本人☆ご家族

★思うように体が動かなかったけれど、良かった。
☆主人と2人で楽しませていただきました。ありがとうございました。
★今日は夫婦で参加できました。お蔭さまで無事に過ごすことができました、ありがとう。これからも頑張っていきます。
☆色々とゲームを計画していた だきありがとうございました。元気に参加できて幸せです。今後もよろしくお願いします。
☆楽しい時をすごすことができ ました。主人が体調を崩し、倒れた時はどうなるかと思いましたが、今日一緒に参加できて嬉しく思います。ありがとうございました。
☆2年前に家内を亡くし、落ち 込んだこともあったけれど、この会の友達の存在がありがたく、大切に思います。これからも元気にやっていきたいです、ありがとう!

 
   

* 「第2回 若年性認知症本人家族・鎌倉のつどい」参加報告 
   


 
5月25日(日)11:00〜15:00、腰越のデイサービス「わが家」にて、第2回目の「若年性認知症本人家族・鎌倉のつどい」が開催され、前回同様でスタッフの一人として参加してきました。
今回は、ご本人2名(50代と60代の男性)と介護家族の奥様方3名の参加がありました。
他に見学者1名(鎌倉市役所の市民健康課)、ボランティア、運営スタッフを交えて総勢17名のささやかながら和やかな“つどい”でした。

前回同様に“富士山”の合唱に始まり、自己紹介に続いて本人グループと家族グループに分かれてスタートしました。本人さん達は、スタッフ同伴のもとで、弁当や茶菓子の買い出し、それから昼食タイムでの自由交流、午後は天気も良かったので、近所の腰越海岸散策などで屋外活動を中心に楽しんでもらいました。普段は寡黙なご本人が、この時ばかりは、饒舌になり青年時代に湘南海岸で遊んだ思い出を懐かしげに話すなど、意外な一面を見させて頂き大変に印象に残る場面もありました。

家族の皆さんは、別室(2階)において、スタッフを交えて介護の現状や悩みなどを色々語り合い、意見・情報交換をして頂きました。今回は、「成年後見人制度の話題」とADL(生活自立度)の高い「軽度認知症のご本人のケア方法の話題」に関心と注目が集まり、熱心に経験談や情報の交換が行われました。

今回は参加人数が少なかったので、家族グループは早めに切り上げて途中から本人グループに合流しようか、と云った雰囲気でしたが、予定の時間を目いっぱい使っての大変充実した話し合いに終始し、杞憂に終わりました。閉会に際して、ご参考までに、当会の「25周年介護体験文集」と「認知症介護の知恵袋」を紹介しましたら、たちどころにご参加の3家族全員に購入いただきまして、参加者のご関心の深さと熱い思いを知り、感動の内にお開きとなりました。
【次回のつどいは、7月6日(日)です。】        白鳥 哲夫

   

* サポート会報告(認知症介護相談)6月3日


  この日は現在介護中の方や、初めてご参加の方がいらっしゃらなかったので、看取り後の諸問題や相続に関する様々な課題などについて話し合いました。
遠からず直面することなので、熱心な意見交換がありました。

90歳でお元気に一人で外出なさる方から、長寿の秘訣を伺ったところ「よく食べること」とのことでした。
ご家族が「外出は危ないから」と言って止めないで(個々に状況が違いますが)たまには外出を促されることも大切と感じました。
ご家族が「危ないから」と言って、とめないで、個々に状況が違いますが、たまには外出を促されることも大切と感じました。

   

* 新しい老人介護の試み ・・・・・・・・ 池田金蔵


  私は今年6月で満95歳になりましたが、お陰様で元気でおります。私と同年配の男性で、介護施設に入所されている方々を何か元気付けられる介護方法がないかと・・私なりの考えで或る特別養護老人施設を訪問しましたとろ、思いの外、好成績な介護が出来ましたので、ご紹介させて頂きます。

1. 新しい老人介護の試み
予めご家族のご了解を得て、ご家族とご一緒に特別養護老人施設を訪れ、 色々なお話をさせて頂きました。 その男性のNさんは大正8年生まれの95歳で、たまたま私と同じ歳でした。要介護は「5」でしたが認知症ではなく、足腰に障害のある障害者で、トイレ等は全介助が必要な生活をされている方でした。

お話した内容は直接介護に関するお話ではなく、昔懐かしいお話を中心にさせて頂きました。
まず初めは生まれた故郷で小さかったころの記憶に残っていること。例えば大正12年の関東大震災の時、Nさんは東京で、私は横浜で被災した時のことを話しました。

次に青年時代の軍隊生活でのこと。Nさんは海軍で横須賀に入隊し中国の旅順に行ったこと、私は陸軍の現役兵として20歳から24歳までの4年間満州に駐留していた時のことなど、記憶に残っているたくさんの思い出話しをしました。
他には趣味のお話で、Nさんは若い時から俳句を詠んでいて「句集」を作った時のこと。私は多趣味で下手な横好きだったお話をさせて頂きました。

以上がお話の概要ですが、ご本人も久し振りにこのようなお話が出来、とても懐かしく思われたご様子で、同席されましたご家族の方にも喜んで頂けました。私も好成績に終わりましたので、ホッ!といたしました。  2.今後の試み.  今回は認知症の方ではなかったのですが、また機会がありましたら、次回は施設に入所されている認知症の90歳代の方で、少しでもお話の出来る方がいらっしゃいましたら、ご家族のご了解を得たうえで、ご一緒に施設に伺い、お話をさせて頂いて元気づけられればと思っております。     以上    
 

   

* 熱中症に気をつけましょう


  これからの季節、喉が渇いていなくてもこまめに水分を取りましょう。
年をとると体の機能が落ちてくるため、暑さを自覚しにくく、熱を逃がす体の反応や暑さ対策の行動が遅れがちです。
日差しのない室内でも、高温 多湿・無風の環境は熱中症の危険が高まります。

入浴時や就寝中も体の水分は失われていき、気付かぬうちに熱中症にかかることがあります。入浴前後に十分な水分補給をしたり、寝るときは枕元に飲料を置いておくと良いでしょう。
スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は、汗で失われた塩分の補給にもつながります。
過度の節電や「この程度の暑さなら大 丈夫」とガマンしてはいけません。扇風機やエアコンで室温を適度に下げましょう。バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、丈夫な身体をつくり、体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい身体づくりをすることが大切です。

★☆★ 献品のお願い ★☆★
9月に社会福祉協議会にて福祉まつりが開催され、当会ではバザーに参加します。
ご家庭で眠っている未使用の日用品(石鹸・タオル・シーツ・賞味期限内の乾物や缶詰など〔生物・古着は不可〕)がありましたら、献品のご協力をお願い致します。
回収については次号でお知らせいたします。
 

   

* ・りんどう7月の予定


曜日 内 容 社会福祉センター 時 間
7月1日 火曜日 介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
7月4日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ケ崎きしろ 13:00〜15:30
7月5日 土曜日 りんどうテレホン 団体体活動室前 13:00〜16:00
7月11日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
7月17日 木曜日 (樹脂粘土)講習会 団体活動室 11:00〜14:00
7月19日 土曜日 りんどうテレホン 団体体活動室前 13:00〜16:00
7月25日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:30〜12:00

 

* ・りんどう8月の予定


      
曜日 内 容 社会福祉セン ター 時 間
8月1日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ケ崎きしろ 13:30〜15:30
8月2日 土曜日 りんどうテレホン 団体体活動室前 13:00〜16:00
8月5日 火曜日 介護相談会 団体活動室 13:00〜15:30
8月8日 金曜日 運営委員会 団体活動室 10:00〜12:00
8月16日 土曜日 りんどうテレホン 団体体活動室前 13:00〜16:00
8月21日 木曜日 交流会 団体活動室 13:30〜15:30
8月22日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:30〜12:00