かまくらりんどうの会 (認知症を支える家族の会)かまくらりんどうの会 今月の話題

更新日: 2013年8月26日

9月の話題

かまくらりんどうの会 今月の話題です

*★サポート会★


・日 時・・・・・9月19日(木) 13:30〜15:30
・ところ・・・・・福祉センター 団体活動室

☆体験談を通し、知恵の交換をし合う会です。
 お気軽にご参加下さい。介護体験者がお待ちしています

*★交流会★

・日 時・・・・・9月19日(木) 13:30〜15:30
・ところ・・・・・福祉センター 団体活動室
☆8月と同様に認知症フォーラムビデオ「認知症講座」

講師 遠藤英俊氏 国立長寿医療研究センター 内科総合診療部長(簡潔で分 かりやすい内容)をみて、お茶を飲みながら日頃の疑問を話し合いませんか。
8月の疑問を解く幻視についての医療や介護のビデオも用意しています

  

* 介護の悩みお電話下さい。りんどうテレホン(認知症相談)

相談電話担当者


9月7日土曜日・9月21日土曜日
午後1時〜4時

社会福祉センター2階 相談室

相談電話 りんどうテレホン0467-23-7830 

会員以外の方の相談も受け付けています。
一人で悩まずお電話ください。

介護経験者がお待ちしております。
プライバシーは充分留意いたします。
社会福祉センター2階 相談室へお越しくださっても結構です。

 

* 秋の行事ご案内  

アルツハイマーデー

★第32回 鎌倉福祉まつり

9月1日(日)10時〜14時 雨天決行 
鎌倉市福祉センターにて

「かまくらりんどうの会」はバザーに参加いたします。
皆様のお越しをお待ちしています。
※お車でのご来場はご遠慮下さい。

★アルツハイマーデー
毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」と制定されています。
9月21日(土)11時〜12時 雨天中止 
毎年、アルツハイマーデー周知の為の ビラを鎌倉駅周辺で配っています。

お手伝いして頂ける方は、午前10時45分 鎌倉駅西口 時計台前に集合 して下さい。

     

* ★バス旅行


10月17日木曜日
出 発・・9時30分・・・・ 解散16時頃
集合場所・・・・ スルガ銀行 鎌倉支店前

  年に一度のバス旅行、今年は湯河原です。
昼食は和食「うおたつ」にて、町立美術館、不動の滝の見学、足湯体験や 味楽庵で和菓子づくりにも挑戦(和菓子2個付き)などを楽しみましょう。

ご本人様もどうぞご一緒に! 皆様方のご参加をお待ちしています。
詳細は次号でお知らせいたします

 
   

* 交流会報告


  記録的な暑さが続いた8月15日12名が参加しました。
出雲市出東 ディケアセンターに勤務し、精神科看護師も務めた石橋典子氏の「認知 症ケアの来た道」3部作をビデオ観賞しました。

内容は「認知症とは脳 の一部が病に罹ることで、出来ることは沢山ある。周辺症状により色々 な薬を処方された患者は、自分らしい生活ができなくなることがあり、 自信喪失を招いている。

薬に頼るより患者の周りの環境を整えた方が、 本人は素の状態でいられ、自分を取り戻すことにつながる」ということ でした。
そして隠岐の島の「ボケてもやる事いっぱいある」とディケア を通じ、生き生きしている高齢者を紹介していました。
 ビデオ鑑賞後の茶話会でも「薬で抑えていた周辺症状が、環境を整え ることによって薬を服用しなくても、穏やかでいられるようになった。
 

   

* 認知症当事者(本人)の会「三つの会」代表の佐藤雅彦さんから


認知症当事者(本人)の会「三つの会」代表の佐藤雅彦さんから、かまくら認知症ネットワーク(代表稲田秀樹さん)にメッセージが届きました。
そこには、「皆様のご協力で認知症へのイメージをかえるのにご協力ください。私のメッセージをお友達に転送していただければ感謝です。よろしくお願いします」
とありましたので、会員の皆様にご紹介させていただきます。2013年8月3日

現在の認知症当事者(本人)と将来認知症になるあなたへ・・・・・ 認知症当事者研究勉強会
   認知症当事者会  3つの会代表 佐藤雅彦
  私は8年前2005年にアルツハイマー症と診断されました。当時の私はアルツハイマー症になると、なにもわからなくなると思っていました。自分が認知症になり、できないことも増えましたが、できることもたくさんあることに気がつきました。

できないことで、一番困ることは新しい場所に一人でいけないことと、時間の感覚がないことでしたが、一番知りたかったことは、これからどうなり、どのように生活していけばよいかわかりませんでした。今は症状も安定しています。 認知症になって感じたこと、現在そして将来認知症になるあなたへ、気づいたことをのべます。

・認知症になっても、できくなることも多いが、できることもたくさんある
・認知症になると不便なことが増えるが、決して不幸ではない。
・認知症になっても、絶望することなく、生活の仕方の工夫を紹介して、希望を持て生きる。
・認知症になっても、人生をあきらめない。
・認知症への偏見は認知症当事者も信じて生きる力を奪うので、この偏見をなくしたい。
・認知症になったからこそ、他人を気にせず、自分の好きなことをしてもらいたい。

・不便さを乗り越えて、自分の生活を張り合い持つように工夫して、充実した人生を送って もらいたい。
・自分らしく生き方を模索して、残りの人生、悔いのないよう生きてほしい。
・失った機能を数えたり、歎いたりするのではなく、残された能力を信じて、悔いのない人 生をおくってもらいたい。

・認知症になっても、認知症に負けない人生をおくってもらいたい。
・認知症当事者は何も考えられないとではなく、豊かな精神活動を営むことができる人ととらえてほしい。
・認知症当事者を介護の対象だけの存在ではなく、私たちが形成する社会の一員とみとめて欲しい
・他人と比較することなく、なにができなくとも、自分は価値のある尊い存在だと信じて生活してもらいたい ・パソコン、携帯電話をうまく生活にとりいれ、生活に不便を感じない実例をしめしたい
・旅行、コンサート、演劇に行き、人生を楽しみたい。
・ボランティアを通じて、社会に貢献していきたい。決して認知症当事者は社会のお荷物的な存在ではないことを示したい。
・毎日を生かされているのが、今日が生かされている最後日だとおもい感謝して、過ごすこと

認知症当事者の会3つの会のホームページ 3つの会@webにアクセスを願いします
3つの会@web   http://www.3tsu.jp      

   

* ・りんどう9月の予定


曜日 内 容 社会福祉センター 時 間
9月1日 日曜日 福祉まつり 第一第二会議室 10:00〜14:00
9月3日 火曜日 サポート会 団体活動室 13:00〜15:30
9月6日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ケ崎きしろ 13:30〜15:30
9月7日 土曜日 りんどうテレホン 社協相談室 13:00〜16:00
9月13日 金曜日 運営委員会 団体活動室 9:30〜12:00
9月19日 木曜日 交流会 団体活動室 13:00〜15:30
9月21日 土曜日 アルツハイマーデー 鎌倉駅周辺 11:00〜12:00
9月21日 土曜日 りんどうテレホン 社協相談室 13:00〜16:00
9月27日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:30〜12:00

 

* ・りんどう10月の予定


      
曜日 内 容 社会福祉セン ター 時 間
10月1日 火曜日 サポート会 団体活動室 10:00〜14:00
10月4日 毎週金曜日 コーヒーポット 稲村ケ崎きしろ 13:30〜15:30
10月5日 土曜日 りんどうテレホン 社協相談室 13:00〜16:00
10月11日 金曜日 運営委員会 団体活動室 9:30〜12:00
10月17日 木曜日 バス旅行 湯河原方面 9:30〜16:00
10月19日 土曜日 りんどうテレホン 社協相談室 13:00〜16:00
10月2日 金曜日 会報印刷 団体活動室 9:30〜12:00